Fantasy-blogbanner.png Extreme-blogbanner.png
web-kichi.png web-kichi.png
【モル盛】 【さらサーチ】 【グミトリック】 【キチキチキッチン】
【12シーカーズ】 【コンコード】 【イグゾースト】
【メトロックス&拡張1,2】 【カピ原】 【横濱紳商伝ロール&ライト】

2023年12月31日

2023年もありがとうございました!&2024年もよろしくお願いします!

今年も多くの方にお世話になりました。OKAZU Brandとして今年は4本の新作を発表し、8回のイベントに参加しました。

2023年には「コンコード」「12シーカーズ」「グミトリック」「さらサーチ」の4本を新作として発表しました。
どれも自信のある、楽しく素晴らしいゲームたちです。まだまだ在庫もありますので、ゆっくり面白さをお伝えしていければと思います。2024年もイベントなどでもお持ちしますので、ぜひ遊んでみてくださいね。
また、依頼いただいた案件も水面下で進行していましたので、来年以降ご報告できると思います。こちらもとても完成が楽しみです。

2023年に参加したイベントとしては、「第2回名古屋ボードゲーム楽市」「ゲームマーケット2023春」「ボドゲフリマinなかもず(大阪)」「広島たちまちゲームマルシェ」「渋谷桜丘ゲームセンター」「ボードゲーム大祭in時之栖」「フォアシュピール2023秋」「ゲームマーケット2023秋」の8回でした。
どれも特色が豊かで、参加したことで多くの学びと経験が得られました。地方イベントは旅行を兼ねて楽しめるので、来年もできるだけ参加したいと思っています!

嬉しかったニュースとして、
・当サークルの「スージィ・Q」の海外版「the NUMBER」が多くの言語で発売
・当サークルの「ひも電」がPlay For Keepsからkickstarterによって新版が制作
・当サークルのレイルウェイブームがアークライトゲーム賞2023の優秀賞受賞。それに伴い、アークライト社から発売決定。シモーネ・ルチアーニ氏がデベロップメント、Ian O'Toole氏がアートワークを担当してくださることに!

また今年はnoteもスタートさせ、そちらでも記事を充実させるように頑張っていますので、どうぞご覧ください。


そして、2024年もよろしくお願いします!
まずは1月21日に大阪中崎町で開催される「盤祭5th」に参加予定です。試遊中心のイベントですので、OKAZUがじっくりインストさせていただきますし、にゃもも同行します。ぜひゆっくり遊びにきてください。アフタートークも参加予定です。

もちろん、ゲームマーケット春に向けて新作も制作中です!
来年も楽しいゲームをみなさんにお届けできるように頑張ります!

新年を迎えるにあたってまちがいさがしも書き下ろしました。クリックすると拡大された画像が出ますので、じっくり10このまちがいを見つけてみてくださいね!
01.png02.png
posted by ryo_nyamo at 16:39| 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月07日

【ト10】 OKAZU brand &【ト09】Hammer Works ゲームマーケット2023秋の取り置き予約開始しました!

OKAZU brandおよびHammer Worksは、2023年12月9日-10日に東京ビッグサイト-西展示棟1・2ホールで行われるゲームマーケット2023秋にブース出展します。

OKAZU brandとHammer Worksで別々のブースとなります。

ブース番号はOKAZU brandト10Hammer Worksト09 です。

ゲームマーケット2023秋向けの取り置き予約ですが、OKAZU brandとHammer Worksで合同でまとめて行っております。

予約の受け取りはHammer Worksブース(ト09)でまとめて行います。

booth23s.png

下記のリンクより予約フォームへ行けます。予約フォームのTOPにある注意書きをよく読んでください。


ぜひご利用ください!


以下が今回、OKAZU brandおよびHammer Worksブースで販売・頒布するゲーム一覧になります。

preorderlist23a.png

OKAZU brandでは、当日はゲームマーケット2023秋の新作である『さらサーチ』『グミトリック』と春新作『コンコード』『12シーカーズ』を中心として販売いたします。


『さらサーチ』

sara_3D.png

10匹の動物がそれぞれ持ち寄ったお皿の中から、1枚だけ足りてない絵を見て、どの動物のお皿が足りていないか急いで探そう!

お皿の大小・上下もバラバラの上級カードや、動物たちがお皿を交換してさらに難しく遊べるルールもあり!

見ただけでルールがわかる簡単さと、もう一枚もう一枚と次々に遊びたくなる楽しさで誰でも楽しめる!

人数:2-5人 時間:10分 年齢:4歳以上推奨  価格:1,700円(イベント特別価格)


sara_site.png



『グミトリック』

gumi_3D.png

マストフォローのトリックテイキング。勝者が色ごとに決まるので、ある色で数字の高いカードを出されても、別の色で勝つことができるかも!。

また、自分にも色や数字のわからない伏せ札をいつ使うかがポイント!また、数字の低いカードには高得点のチャンスがあり、考えどころが独特!

初心者にも上級者にも、楽しんでいただけるゲームに仕上がりました。いろんなところに常に持ち歩ける小箱ゲームとしてピッタリです。

人数:2-5人 時間:15分 年齢:8歳以上推奨  価格:1,700円(イベント特別価格)


gumi_site.png



『コンコード』

concord3D.png

相談できない状況の中、皆で5枚のカードを出してミッション解決を目指す協力ゲーム

困難なミッションもアイテムで乗り越えられるかも!

人数:2-5人 時間:30分 年齢:8歳以上推奨  価格:1,700円(イベント特別価格)


concord02.png



『12シーカーズ』

12seekers3D.png

ダンジョンに1列に並んだ宝石を冒険者(シーカー)を使って取っていく2人用対戦ゲーム

12人の冒険者(シーカー)を雇ってダンジョンに並ぶ宝石を取り、相手よりも多くの富を得ることを目指しましょう!

20種のゲームルール、4種の手番ルール、12+17人のシーカー、39個の宝石の組み合わせでゲームの組み合わせは無限大?

人数:2人 時間:15分 年齢:8歳以上推奨  価格:3,000円(イベント特別価格)


12seekers.png



『レイルウェイブーム』

box_Railwayboom_3D.png

4つのリソースを用いて鉄道会社を経営し、黎明期日本の鉄道ブームの立役者を目指せ!

A2マップの重量級鉄道ゲーム

人数:2-5人 時間:人数×30分 年齢:14歳以上推奨  価格:6,500円(イベント特別価格)


rail_banner.jpg



『イグゾースト』

exhaust_01.png

脱落者を決める短期決戦型魔法耐久カードゲーム。

スペルカードで魔法のコンボを出し続けて生き残ろう!

じっくり遊べるバリアントルール、ひとりで遊べるソロルールも。

人数:1-5人 時間:15-30分 年齢:8歳以上推奨  価格:1,700円(イベント特別価格)


exhaust_banner.jpg



『メトロックス』、『メトロックス 追加マップ集1』、『メトロックス 追加マップ集2』

metrox_box.png

metrox_map1and2.png

東京・大阪地下鉄がテーマのシート記入型ゲーム

久々の再版である仙台・名古屋・博多が舞台の『メトロックス 追加マップ集1』

ゲームマーケット2022秋に新発売となる札幌・京都・神戸が舞台の『メトロックス 追加マップ集2』も販売いたします!

人数:1-6(99)人 時間:20分 年齢:8歳以上推奨  価格:本体…2,000円、拡張マップ集1…1,200円、拡張マップ2…1,200円(いずれもイベント特別価格)


metrox_banner.jpg



『横濱紳商伝ロール&ライト』

YRWbox3D.png

明治時代の横濱で数多の商人が対決!様々な勝ち筋で相手より儲けよう!
多人数に進化しロール&ライト版となった3つ目の横濱紳商伝

人数:1-6(99)人 時間:45分 年齢:12歳以上推奨  価格:3,000円(イベント特別価格)


yagi_banner.jpg



それ以外にも以下のものを販売・展示します!


50のシナリオ付き爆弾解体協力ゲーム

bomb04.png

人数:2-5人 時間:30分 年齢:10歳以上推奨  価格:3,000円(イベント特別価格)


ポーカーの役で株価が決まる株取引ゲーム

SH_03.jpg

人数:3-6人 時間:40分 年齢:10歳以上推奨 価格:3,000円(イベント特別価格)


動物園運営ワーカープレイスメント&タイル配置ゲーム

zoo04.jpg

人数:1-4人 時間:45分 年齢:8歳以上推奨 価格:3,000円(イベント特別価格)


カピバラの列形成マネージメントカードゲーム

capy_04.png

人数:2-4人 時間:30分 年齢:8歳以上推奨  価格:1,500円(イベント特別価格)


3つの山を登るやぎを並べるハンドマネージメントカードゲーム

yagi_04.png

人数:2-5人 時間:30分 年齢:8歳以上推奨  価格:1,500円(イベント特別価格)


次に合同で予約を受け付けるHammer Worksとうっかり本圃のゲーム紹介です。うっかり本圃は当日はHammer Worksブースと合同となります。


〇Hammer Works

Hammer Worksは、新作『Railway Request(レイルウェイ リクエスト)』と、『updn(アップダウン)』『お気に召すといいのですが』を頒布予定です。
『Railway Request(レイルウェイ リクエスト)』のみ予約を受け付けます。他のタイトルは当日分のみです。

『Railway Request(レイルウェイ リクエスト)』

Updn_Title_small.png

鉄道会社を運営し、乗客の需要に応えるカードゲームです。

4ラウンドのあいだ、公開された情報を元に、列車獲得やアクション選択をして、乗客を乗せて得点や満足度を獲得します。

列車とアクションの選択や列車の編成により乗客の需要を満たし、合計得点を競います。

人数:2-5人 時間:60分程度 年齢:12歳以上推奨  頒布価格:2,500円

『updn(アップダウン)』

Updn_Title_small.png

カードに2つの数がある、トリックテイキングゲームです。

最初にカードを出すプレイヤーはどちらかの数を指定し、以降のプレイヤーは、その数が含まれたものを出す必要があります。

トリックの勝者は、出されたカードをすべて獲得し、獲得したカードの得点合計を競います。

人数:3-4人 時間:15分程度 年齢:10歳以上推奨  頒布価格:2,000円

『お気に召すといいのですが』

Okinimesu_Title_Small.jpg

全員で贈りものを交換し、高価なものを集めましょう。

隣のプレイヤーに贈りものをいくつか提示し、そのあとで、提示されたもののうち1つを獲得します。

また、尊敬する「先生」への贈りものは、全員が投票で決定します。

「先生」に対して失礼にならない程度に贈りものを集めていく、読み合いの要素のあるカードゲームです。

人数:1-6人 時間:15分程度 年齢:8歳以上推奨  頒布価格:2,000円

詳細はHammer Worksのサイトをご覧ください。


〇うっかり本圃

うっかり本圃は、新作『平成クイズ合戦アニメ編リマスター版』を頒布予定です。

『平成クイズ合戦アニメ編リマスター版』

HQGremaster.jpg

ご好評いただきました『平成クイズ合戦アニメ編』をリメイク。
・カード枚数をちょっとだけUP
・放送回数を平成31年まで再カウント

人数:2-6人 時間:20分程度 年齢:15-50歳程度 頒布価格:1,800円

詳細はうっかり本圃のサイトをご覧ください。


ゲームマーケット2023秋向けの取り置き予約ですが、OKAZU brandとHammer Worksで合同で行っております。

下記のリンクより予約フォームへ行けます。予約フォームのTOPにある注意書きをよく読んでください。


ぜひご利用ください!

posted by OKAZU at 20:00| ゲームマーケット2023秋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月30日

『フォアシュピール2023秋』に参加します

2023年11月23日に「すみだリバーサイドホール」で行われる『フォアシュピール2023秋』にOKAZU brandも参加します。
https://vorspiel.info/

このイベントは、ゲームマーケット前の大規模試遊オンリー会です。
販売はなく、ゲームマーケットの新作をあらかじめ試遊できます。
ゲームイベントなどで試遊したら買わなくちゃいけないんじゃないか(本当はそんなことはないですよ!)という遠慮もなく、ただただ試遊のみを楽しめるイベントとなっています。

今回OKAZU brandが持っていく新作はこの2作です。
saraandgumi.png

「グミトリック」「さらサーチ」の2作とも軽量級で、サクッと短時間で遊べますのでフォアシュピールでもぜひ気軽に遊びに来てください。

もちろん作者であるOKAZUがルール説明させていただきます。
みなさんと直接お会いして遊んでいただく機会として、とても楽しみにしております。

チケットは事前予約制(500円)となっているそうですので、こちらからご予約おねがいいたします。
https://t.livepocket.jp/e/2023fall

新作「さらサーチ」「グミトリック」についてはこれからもご紹介していきますが、まずはどんなゲームか一目でわかる画像を作りました。
こちらをご覧ください!
(クリックすると拡大画像が出ます)
gumi_01.png
ふしぎなおてがるトリックテイキング「グミトリック」

sara_01.png
動物たちの足りないお皿を探してあげよう「さらサーチ」
posted by ryo_nyamo at 23:47| 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月12日

「カピ原」「5x5 city」韓国版の製品サンプルをいただきました!

先日、連続して韓国からサンプルが届きました。

IMG_1714.jpgIMG_1714.jpg
Mandoo games社からは、「カピ原」韓国語版。

IMG_1735.jpg
MTS games社からは「5x5 city」韓国語版です。

今回続いたのはたまたまではありますが、新作のたびに韓国の会社の皆さんから反応をいただけるので大変ありがたく思っています。

どちらも、元のOKAZU brand版のデザインを踏襲していただいた形です。
その国や時代に合わせてリニューアルされたものも、元のまま出していただいたものも、どちらも大変嬉しく受け止めています。


また、少し前に、カナダのSynapses Games社から「横濱紳商伝」の新英語版が発売されることが発表されました。

「横濱紳商伝」は一度、2016年にアメリカのTMG社からデラックス版などさまざまな形で発売され、多くの受賞やたくさんの評価をいただき、私たちとしても「トレインズ」に続く海外での代表作となりました。
しかしTMG社が突然破産し、英語版の生産流通が絶たれてしまいました。私たちも自分で改訂版として増刷したものを国内販売するなどしていましたが、海外においては評価してくださるプレイヤーの皆さんも多いにもかかわらず流通がゼロに近い状態となってしまっていました。
そんな状況が数年続いていた中での今回の新版の話はとても嬉しく、また海外でも多くの方に遊んでいただけるのが楽しみです。

今回新英語版を出すにあたって、旧版とイメージを刷新するために新しい絵、新しいロゴを向こうの選定で作り直すことを提案していただき、OKAZU brandとして快諾し完成をとても楽しみにしています。
旧版のグラフィックを担当したryo@にゃもとしても、旧版の絵を愛してくださった多くの声を長年頂いてきてとても幸せでしたし、新しい解釈、新しいアートをとても楽しみにしています。明治時代の横浜を知るために資料館などで多くの写真を見ましたが、BGGで見る新しいアートにあの写真と同じアングルであの建物を描いているな!と発見することも多く、多くの資料をあたって真摯に取り組んでくださっているのだなと実感しています。

発売は来年とのことですが、日本語版や旧英語版をお持ちの方もぜひ注目していただければと思います!
posted by ryo_nyamo at 21:40| 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月12日

ゲムマ2023秋のサークルカットを入稿しました

ゲームマーケット2023秋の公式カタログに掲載されるサークルカットを入稿しました。
2023秋カタログweb用4C.jpg
(クリックすると別ウィンドウで拡大画像を見ることができます)

今回の新作は2作の予定です。

・さらサーチ
note01.png
10匹の動物がそれぞれ持ち寄ったお皿の中から、1枚だけ足りてない絵を見て、どの動物のお皿が足りていないか探すゲームです。

イベントなどでお子さんにテストプレイしてもらう機会もありましたが、どのお子さんも私たちの想像よりも一所懸命に取り組んでゲームをマスターしてくれました。

システムに凝ったゲームを得意とするOKAZU brandですが、小さいお子さんからおとなまで一緒に楽しめるゲームをラインナップに加えたかったのです。
このゲームがかなり小さなお子さんにもオススメできる一作となるよう制作を進めています。

・グミトリック
note02.png

OKAZU brandでは久しぶりのトリックテイキングです。

トリックの勝者をスート毎に決めたり、手札の他に伏せカードを出すことができたり、他のトリックテイキングとは違った感覚が味わえると思います。
トリックテイキング好きの方も、トリックテイキングってなに?というレベルの初心者でも楽しめるゲームです。


現在2作とも入稿に向けて作業を進めております。
無事作業が進めばゲームマーケット2023秋にお届けできると思います。
お楽しみにお待ちください。
posted by ryo_nyamo at 21:39| ゲームマーケット2023秋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月28日

ボードゲーム大祭in時之栖2023に出展します!

2023年9月2日(土)〜3日(日)に御殿場高原時之栖(ときのすみか)で開催されるボードゲーム大祭2023in時之栖に出展いたします。

宿泊施設の主催で、宿泊と体験の一体型イベントとのことです。
昨年の第一回に参加されたサークルさんが、ビールがおいしい、温泉がよい、と楽しそうな感想をあげていたので興味がありました。

ボードゲームに関しても、日程的にもゆっくりと回ってじっくり試遊したり、イベント中に購入したゲームをすぐに遊べるスペースもあり、余裕たっぷりにゲームを遊ぶことを満喫できるイベントのようです。
交流や、普段遊んだことのないゲームの体験にたっぷり時間を使えますね。

宿泊されない方でも、三島駅や御殿場ICからシャトルバスも運行しているようですし、様々なアクティビティも楽しめる時之栖さんへレジャー気分でお出かけしてはいかがでしょうか。

私たちもゲームの販売、というよりは旅行気分で臨みますので、気軽にブースまで遊びに来てくださいね!
様々な方とお話しできるのを楽しみにしています。

今回、体験できるゲームとしてこちらを用意しています(もちろん他のタイトルも言っていただければお出しするので会場でお訊ねください)。

・12シーカーズ
12seakers3D.png
詳細ページはこちら(https://okazubrand.up.seesaa.net/page/12seekers.html)。
2人用対戦ゲームです。
ルールの組み合わせを選ぶことができて、簡単なルールの組み合わせから慣れていくことができます。
1ゲームも短く、初めての方やお子様でも飽きずに遊び切ることができます。何度でも遊ぶことで戦略をどんどん深めていきましょう。
動物モチーフがかわいくて取っ付きやすく、ルール説明動画を見れば説明書を読まずにすぐ遊べます。


・コンコード
concord3D.png
詳細ページはこちら(https://okazubrand.up.seesaa.net/page/concord.html)。
2〜5人用協力ゲームです。
相談禁止で、みんなで一斉に手元からカードを出してお題の達成を目指します。全員で成功するか失敗するか、なので誰かと競い合わず一緒にクリアを目指せてゲームに慣れるのにぴったりです。また、相談禁止なので奉行問題が起こらず、失敗を誰かのせいにするということが起こりづらく楽しくプレイできます。
難易度調整もでき、慣れるに従って難しいクリア水準を目指しても楽しいでしょう。
準備から説明まで理解できる動画も詳細ページに用意してありますのですぐに遊べます。


・イグゾースト
exhaust_01.png
詳細ページはこちら(https://okazubrand.up.seesaa.net/page/exhaust.html)。
1〜5人用生き残り耐久ゲームです。「ストレート」「4カード」などのコンボに合わせて手札を出していき、手札を出せなくなった人から脱落していきます。コンボ(役名)の説明はカードにそれぞれ書いてあり、用語が分からなくても感覚的に遊べます。トランプの「大富豪」を遊ぶことができるなら、このゲームでも充分に遊べます。
負け抜けではありますが、1ゲームが短いのでダウンタイムも少なく、スピーディに何回も遊べます。


・ここからのディスタンス
(今回の持ち込みゲームの目玉です!)
Distance_3D_02.png
2019年に作成した作品で、たくさん遊んでくださった方にもお問合せを頂くこともあるのですがそろそろ終売かな、と検討していたところでした。しかし在庫を確認した所まとまった数が出てきたので今回のイベントに持ち込みます。

2〜8人で遊べる、ここから近くにありそうなものを順位づけるゲームです。
6つ出されたロケーションカードに書かれたものを、ここから近い順に予想します。
ただし、本当の正解はどうでもいいのです。
その場にいるみんなの総意が正解となり、点数をゲットします。

詳細ページはこちら(https://okazubrand.up.seesaa.net/page/distance.html)。

知っている人同士でも知らない人同士でも、その場所に馴染みがある人もない人も。正解のないクイズゲームなのでみんなで楽しく遊べます。

リゾート地でのボードゲームイベントに適したゲームではないでしょうか。
遊べるようにブースに配置しておきますので、ぜひ私たちと一緒に遊びましょう。

ブース番号24でお待ちしております!


当日のお品書きです!来場予定の方で、欲しいゲームがありましたらご一報いただければ取り置きいたします😊
webおしながき.png
posted by ryo_nyamo at 22:50| イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月21日

8/18渋谷桜丘ゲームセンターでの展示を終えました

SHIBUYA SACSで8/4から行われている「週末限定!渋谷桜丘ゲームセンター」というイベント内での「アナログゲームであそぶ」コーナーに、8/18はOKAZU(林尚志)とカナイセイジさんの合同ゲストという形で参加させていただきました。

変わったコントローラのデジタルゲームや、インディーズデジタルゲームの展示に混じって、奥の小部屋でアナログゲームも遊べるようになっています。

a00.jpg
カナイさんと半分ずつで作品展示もしました。

a01.jpg
なじみのない人たちにも遊びやすいゲームを、と今回は小箱中心で持っていきました。

a02.jpg
来場された方やブース内のメンバーで12シーカーズやイグゾーストで楽しく遊びました。

他にも、カナイさんが「アナログゲームを体験してもらうのにちょうど良いのでは」と持ってきてくださったジーニアススターというパズルベースのゲームを夢中になって遊んでしまい、来場者の皆さんを巻き込んで何回もプレイしました。

本当に様々なみなさんが遊びに来てくださり、全員が全力で楽しく初めて見るゲームに取り組んでくださったのがとても嬉しかったです。

特に印象に残ったのは小さなお子さんが物凄い集中力を発揮して、OKAZU brandの制作中のゲームを遊んでくれたこと、さらに同じお子さんが「もっと遊ぶ」と大人が横で遊んでいた上記のジーニアススターのパズルを自力で完成したことでした。
対象年齢はもう少し上なので、飽きないか、辛くならないか、とハラハラしていたのですが、お母さまも優しく見守って、周りの大人たちも介入せず見守って、本当にそのお子さんひとりで難しいパズルを完成させた瞬間に部屋が大きく暖かい拍手で満たされました。
一所懸命に取り組むこと、助けを求められていないのに周りの人が介入しすぎてやる気を奪わないこと、そしてやり遂げることの素晴らしさを目の当たりにして、頭を使って人とのつながりもあるアナログゲームの良さを再確認した思いです。

イベントはまだもう少し続きます。
私たちは8/18だけですが、素晴らしいゲストの皆様が日替わりで出展されます。出展者との距離も近く、デザイナーや製作に関わる人たちとゆっくり話すことができますよ。
どうぞお近くの方、ご興味のある方は渋谷まで遊びに行ってみてください。

東京都渋谷区で開催されるイベント“週末限定!渋谷桜丘ゲームセンター”内にて、毎週末に豪華メンバーによるアナログゲーム試遊会が開催
posted by ryo_nyamo at 16:57| イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月14日

8/18渋谷桜丘ゲームセンター「アナログゲームであそぶ」でお待ちしています

渋谷桜丘ゲームセンターというイベントがSHIBUYA SACS(東京都渋谷区)で8月4日より毎週末開催されています。

イベントの詳細はBROADさんがこちらで詳しく書かれています。
https://broad.tokyo/news/28685

この中の「アナログゲームであそぶ」という試遊会に、8/18はカナイセイジさんと一緒に出展させていただきます。
この展示、このような豪華なラインナップとなっております(敬称略)!

8月04日(金) オインクゲームズ
8月05日(土) ジェリージェリーカフェ
8月06 日(日) 冒険企画局
8月11日(金) ゴッタニ
8月12日(土) ディアシュピール
8月13日(日) 米光一成
8月18日(金) カナイセイジ&林尚志
8月19日(土) ホビージャパン
8月20日(日) テンデイズ
8月25日(金) すごろくや
8月26日(土) 冒険企画局
8月27日(日) カワサキファクトリー

大変豪華なメンバーですね!

当日は『12シーカーズ』や『コンコード』を中心に遊ぼうと思います!
ゲームの即売もいたしますが、メインは遊んでいただくことなので気軽に涼みにいらしてくださいね!
私OKAZUもカナイさんと久しぶりにゆっくりお互いのゲームを遊びながら、来場した皆さんが卓に混ざってくださるのをお待ちするつもりで、イラスト担当にゃもは展示を見つつスケッチでもしながら、のんびり当日のイベントを楽しもうと思います。
posted by ryo_nyamo at 12:33| Comment(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月10日

広島たちまちゲームマルシェに参加しました!

先週7/8(土)に開催された広島たちまちゲームマルシェが無事終了いたしました。
私たちも初めての広島のイベントを楽しみました。

2日前から広島入りし、観光も楽しみました。
平和公園から広島城、そして宮島を見て回りました。

悪天候、そしてその後の天気予報もかなり良くない中、開場と同時に多くのお客様が会場にいらっしゃいました。

予約してくださっていた方、そしてボドゲカフェなどでOKAZU brandのゲームを知ってくださっている方がブースまでいらっしゃいました。
ご存知でない方にもカタログをお手に取っていただけたので、いい出会いになることを願っております。
また、大型のゲームが意外に出たので、じっくり楽しんでいただけるといいなあと願いつつ感謝を込めてお渡しいたしました。
2023-07-08-09.40.53.jpg
ブースにはメタルラックなどを使ってたくさんの作品を陳列しました!


全体としてはTRPGプレイヤーの割合が多いのかな、という印象でした。
午後からは公開TRPG卓も行われ、判定のたびに盛り上がる様子がブースからも見えて盛り上がりを感じました。
閉場時間ギリギリまでその盛り上がりは続き、大変な熱量でした!

豪雨の予報に、帰路の交通が心配ではありましたが、広島駅で広島グルメ(ばくだん屋のつけめん、ホルモン揚げ、ウニホーレンコロッケ、お好み焼きなどなど……)を楽しんで無事時間通りの新幹線で帰路に就くことができました。

大変楽しい広島の日々となりました。
イベントにご尽力された皆様、本当にありがとうございました。よい場を体験させていただき心から感謝しております。


次の参加予定はボードゲーム大祭inTOKINOSUMIKA 2023 | 時之栖です!
こちらも参加予定のみなさま、よろしくお願いいたします。
posted by ryo_nyamo at 12:51| 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月23日

広島たちまちゲームマルシェに参加します!

2023年7月8日に広島県立広島産業会館(西展示館)で開催される「たちまちゲームマルシェ」に私たちOKAZU brandも参加いたします。

広島でのイベント参加は初めてです。
さらにOKAZUもにゃもも広島に行くこと自体がとても久しぶり(学生時代以来!)なので、観光もとても楽しみにしています。
おすすめのお好み焼き屋さんをはじめとしておすすめの美味しいお店があればぜひ教えてくださいね!

今回の持ち込み予定のゲームは以下の通りです。
コンコード(新作)
12シーカーズ(新作)
レイルウェイブーム
イグゾースト
メトロックス(東京&大阪)
・メトロックス 追加マップ集1(仙台&博多&名古屋)
・メトロックス 追加マップ集2(札幌&神戸&京都)
横濱紳商伝 - 改訂版
横濱紳商伝ロール&ライト
ボムスカッド
ストックホールデム
5×5ZOO(ゴゴズー)
カピ原
やぎ山
スージィ・Q


遠征ということもあり、持っていける数に限りがあります。購入予定のゲームがある方は予約を強くお勧めいたします!
予約いただけた分は確実に持っていきますので、よろしくお願いいたします。
予約はこちらからお願いいたします。
<<予約フォーム>>

また、地方イベントということでデッドストック品、チャック袋ゲームもごく少数お持ちいたします。こちらはブースに来ていただいてのお楽しみです!

当日はB09ブースでお待ちしております。
広島の皆様とお会いできるのを楽しみにしております!

web用一枚絵-たちまち.png
posted by ryo_nyamo at 12:03| イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする