スタッフの皆様、参加者の皆様、本当にお疲れ様でした&ありがとうございました!
私たちも前日から大阪入りし、ホテルが市街地から離れているためにあまり時間が取れなかったのですが、その中でなんとか道頓堀周辺を散歩しました。
中でも、以前テレビで見て「これは食べたい!」と思っていた「りくろーおじさんの店」の焼きたてのチーズケーキを食べることができてよかったです。持ち帰ってホテルで食べましたが、まだ温かく、ふわふわの食感が素晴らしかったです。夫婦で2ホール、1人1ホールずつ食べました。

このゲームマーケットの開催当日、4/1はなんと大阪の地下鉄が民営化し「大阪メトロ」となった初日でした。
そんな日に地下鉄をテーマとしたゲーム「メトロックス」を大阪の地で発表できてとても嬉しく思います。

試遊卓一体型の小さいブースですが、多くの方に訪れていただけました。
バックヤードの関係上、持ち込む数を少し抑えたのもあるのですが、それでも予想以上に多くの方に来ていただいたこともあり、開始2時間半で新作メトロックスは持ち込み分完売となりました!

実は「ひつ陣」も同じくらいのタイミングで持ち込み分が完売したり、他のタイトルも残り数個となっていたり、大阪のゲームファンの皆さんの勢いの凄さにうれしい悲鳴をあげることとなりました。
もちろん、メトロックスをはじめ、各タイトルまだまだ在庫自体はありますので、5/5-6開催のゲームマーケット春(メトロックスにはまたゲムマ春限定おまけを予定しています)での私たちのブースや、お取り扱いしてくださるゲームショップ様(お取り扱いくださるショップ様、お待ちしております!)でお買い求めください。
そして!
ゲームマーケット大阪で新作を出したばかりではありますが、5/5-6開催のゲームマーケット春では、さらにもう一作新作「ストックホールデム」を発表いたします!


3〜6人用、40分ほどの中量級ゲームです。
プレイヤーが投資家となり、様々な情報源を使い株価を操り、株を売買して大金を稼ぐことを目的としたゲームです。情報源(=スート)と数字が書かれた情報カードを各プレイヤーが会社ごとに置き、全員で会社ごとにポーカーの役を作ることで株価を操作していきます。また情報カードには情報源か数字のどちらかが裏からもわかるようになっていますので、自分以外のプレイヤーの手札を推測しつつ、思惑を探ることができます。
役の表も各プレイヤー用にありますので、もちろんポーカーを知らない人でも問題なく遊べます!
ゲームマーケット春は「メトロックス」と「ストックホールデム」の両方を、既存作品と合わせてよろしくお願いいたします!