
ゲームマーケット2015秋まで2週間を切りました。
おかげさまでOKAZU brandブース(J19-20)の準備は着々と進んでおり、「はんか通骨董市」など予約についても非常に多くの方の利用があり正直驚いております。
さてゲームマーケットに関連して、実は、もうひとつお知らせがありました。
11月21日に「ローリングワールド」がアークライトゲームズから発売になります!
1〜8人以上、8歳以上、15分、2500円です。
http://www.arclight.co.jp/ag/index.php?page=products&code=AG-0028なんと、11月21日はゲームマーケット2015秋の前日!
各ゲームショップ様やAmazon、一部大型量販店で手に入ると思います。
またゲームマーケット2015秋ではR&Rステーション(A1)、アークライトゲームズ(A2)で試遊や購入ができます。ぜひご利用ください。
ゲームの内容ですが、既にHAL99さんが「ローリングワールド」についてレビュー動画を上げてくれました。
動画が見られる方ならばこちらで「ローリングワールド」がどういったものかわかるかと思います。
「ローリングワールド」ですが、OKAZU brandがゲームマーケット2014秋に発表した「Rolling Japan」の拡大版です。
基本は「Rolling Japan」とルールは同じです。
「Rolling japan」ってなに?という方のために簡単に説明します。
プレイヤーは各自6色のマス目で構成される地図を1枚ずつと筆記用具持ちます。日本だとマス目は都道府県を表しています。
7色あるダイスを袋からランダムに2つ取り出して振り、そのダイスの色に対応したマスにその出目の数字を書き込みます。
その際、「隣接するマス同士は数字の差が1以内でなければならない」というルールでなるべく効率よくマス目を数字で埋めていくゲームです。
「ローリングワールド」はその拡大版で、世界4か国のマップを楽しめる内容となっております。
「ローリングワールド」は
・日本マップ
・ドイツマップ
・アメリカマップ
・フランスマップ
の4つのマップが同梱されています。
・日本マップは「Rolling Japan」と同じマップになります。
最初は日本マップをプレイするとよいでしょう。
・ドイツマップは東西ドイツ統一時の州を表しています。
日本マップと同じ基本ルールのみで遊べるマップですが、7ラウンドで終了します。
さらに、地域どおしのつながりが多く厳しい上級者向けのマップとなっております。
・アメリカマップはアメリカ合衆国50州を表したマップで、2つの特殊ルール「ガード」、「フォー・コーナーズ」が追加されています。
かなりトリッキーなマップです。
・フランスマップはフランス王国時代の39州を表したマップで特殊ルール「ダブル」が追加されています。
こちらは6ラウンドで終了します。スピーディーで派手なマップです。
このゲームは1人から何人でも楽しめるゲームです。マップは使い捨てですが、シートだけのセットが別で購入可能となっております。
ぜひこちらもよろしくお願いいたします!
posted by OKAZU at 19:23|
Comment(0)
|
ゲームマーケット2015秋
|

|