Fantasy-blogbanner.png Extreme-blogbanner.png
web-kichi.png web-kichi.png
【モル盛】 【さらサーチ】 【グミトリック】 【キチキチキッチン】
【12シーカーズ】 【コンコード】 【イグゾースト】
【メトロックス&拡張1,2】 【カピ原】 【横濱紳商伝ロール&ライト】

2013年11月03日

OKAZU brandのゲームマーケット2013秋の案内

OKAZU brandです。
先日まで大体2週間弱エッセンシュピールに参加していたため、いろいろ残作業で多忙ですが、
それでもOKAZU brandはゲームマーケット2013秋に参加します!
ブース番号は一般ブース301になります。

今回は、新作『江戸屋敷』(先行版)と委託『まじかる☆レストラン』をメインで頒布いたします。

edoyashiki.jpg

『江戸屋敷』は江戸時代の大名屋敷をテーマにした、パズル&アクションゲームです。
プレイヤーは江戸時代の大名の一人となり、自分の屋敷をどんどん増築していき、
他の大名に負けない壮大な屋敷を作るのが目的です。
屋敷を構成するのは板間、畳部屋、庭、池の4種類の区画です。建物カードに6つの区画が書かれており、
これらを並べ、縦・横に揃えることにより、より多くの勝利点を獲得することを目指します。
最初は小さな屋敷でもどんどん拡がることにより、選択の幅が増え、よりあなたの頭を悩ませます。
上級者向けに匠ルールも用意しておりますので、通常ルールでは歯ごたえが足りない方はそちらもお試しください!
風船さん主催のゲームマーケット前動画配信会でゲームの様子がわかるかと思います。
そちらも是非見ていただければと思います。


『まじかる☆レストラン』は委託で別サークル名義ですが、システムはOKAZUが一から構築しました。
プレイヤーは芸能事務所に隣接するレストランを経営しています。
設備を増強したり、料理の腕前(レベル)を上げたりしながら、料理を並べ、意中のアイドルのハートをつかむのが目的です。
時間は20分と短いのですが、様々な成長要素があり、結構悩ませるハンドマネージメントもあり、可愛い見た目とは裏腹にゲーム好きな方でも十分に楽しめる内容となっております。
また、たくさんの料理カードのイラストがすべて異なり、それを見ているだけでも楽しいです。

OKAZU brand(一般ブース301)のゲームマーケットでの頒布物の案内です。

●新作
・江戸屋敷(先行版) 1200円

●委託(夏コミ新作)
・まじかる☆レストラン 2000円

●在庫あり
・ひもサバンナ 2900円
・EKIDEN 1700円
・擬人化総選挙 2400円
・Good Price! 2400円
・源平闘札 2000円
・ナナホシ 2500円


是非、皆さまOKAZU brand(一般ブース301)へお越しください。
ちなみに兄弟サークルと言っても過言ではないHammer worksさんはお隣の一般ブース302になります。
● Hammer worksのゲームマーケット2013秋 事前情報 ●
そちらもよろしくお願いいたします。


posted by OKAZU at 13:24| Comment(0) | ゲームマーケット2013春 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月28日

ゲームマーケットお疲れさまでした&ありがとうございました。

ゲームマーケットお疲れさまでした&ありがとうございました。

ゲームマーケット2013春から無事帰宅しました。
OKAZU brandのブースも、たくさんの方に来ていただき本当にうれしいです。
130428.jpg
『Sail to India』『Patronize』ですが、たくさんの人に予約をいただいたこともあり当日分も開始数分で売り切れてしまいました。
嬉しい悲鳴ですが、後から「もうないんですか?」という問い合わせをいただくこともあり申し訳ないです。
今回どちらも100個持ち込んだのですが、
500円という制限で作るとどうしても手作業が多く発生し量産が難しいこともあり、こういう形になってしまうと思います。

『ひもサバンナ』ですが、私たちが想像した以上にご好評頂き、非常に多くの方に手に取っていただけました。
本当にありがとうございます。結果として帰りはほぼ荷物がない状況となりました。
『ひもサバンナ』については、下記のお店でも購入可能です。(もしくは予定です。)
・ゲームフィールド
https://gamefield.sakura.ne.jp/
・ゲームストア・バネスト
http://banesto.shop6.makeshop.jp/
・i-OGM(岡山ボードウォーク)
http://saitohobbygames.jp/

こちらもどうぞよろしくお願いいたします。

後、私もびっくりしましたが、『デカスロン』を手に取っていただいたお客様が多く、今回で『デカスロン』の手元在庫がなくなりました。
各お店の在庫のみとなります。下記のお店で購入可能です。
・ゲームフィールド
https://gamefield.sakura.ne.jp/
・ドロッセルマイヤーズ ラウンドテーブル
http://www.d-roundtable.com/
・i-OGM(岡山ボードウォーク)
http://saitohobbygames.jp/

OKAZU brandは今後も新たな作品を生み出していきたいと思いますので、今後ともぜひよろしくお願いいたします。
130428b.jpg
posted by OKAZU at 21:08| Comment(0) | ゲームマーケット2013春 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月27日

OKAZU brand(一般ブース621)のゲームマーケット2013春、直前案内


OKAZU brand(一般ブース621)のゲームマーケット2013春、直前案内です。

新作:
『ひもサバンナ』

「ひも電」「ひも電輸送編」につぐ、ひもシリーズの最新作です。
プレイヤーたちは動物学者となり、ひもでできたサバンナに分布する動物たちを、自分の研究範囲(=ひも)で囲み、ポイントを稼いでいきます。
様々な属性を持つ動物たち、それぞれ影響を及ぼす地形がサバンナに広がり、なかなか思うような調査ができないかもしれません。全体をよく見極めて、効率よく動物たちを囲んでいきましょう!
小さいお子様でも遊べるように子供ルールも用意いたしました。

プレイ人数:3〜5人
プレイ時間:30分
対象年齢:6歳以上
価格:2900円(イベント特別価格)

『Patronize(パトロナイズ)』
カードは全部で24枚なのに、トリックテイキングです。
舞台はまだイタリアが統一国家ではなかったルネッサンス時代のトスカーナ地方、プレイヤーはメディチ家のような莫大な財力を持つ商人となり、様々な職業の人物に投資をし、宗教・芸術・学問・探検の各分野に対し自分の権力を高めていきます。
ただし最初に目を掛けた人物が常に自分のもとにいるとは限りません。
全て能力の違う17人の人物カードが織りなす群像劇をお楽しみに下さい。
プレイ人数:3〜5人
プレイ時間:20分
対象年齢:10歳以上
価格:500円(イベント特別価格)

『Sail to India(セイルトゥインディア)』
カードは全部で24枚なのに、1時間超級の本格的な大航海時代ゲームです。
様々なリソースをやりくりして、インドまでの販路開拓を目指します。
手番に出来る行動は多くありますが、常に2AP(行動力)しか持ち合わせていないため、常に判断力を問われます。

プレイ人数:3〜4人
プレイ時間:60分
対象年齢:12歳以上
価格:500円(イベント特別価格)

準新作:
『デカスロン』

陸上十種競技をモチーフにしたカードゲームです。
プレイヤーは「run(走)」「jump(跳)」「throw(投)」の3種類の能力を手札に持ち、うまく配分して10種類の競技に挑みます。
10種類の競技(100m走、走り幅跳び、砲丸投げ、走り高跳び、400m走、110mハードル、円盤投げ、棒高跳び、やり投げ、1500m走)は全てルールが違います。
たくさんの得点を集め、総合優勝を目指しましょう。

プレイ人数:3〜6人
プレイ時間:30分
対象年齢:8歳以上
価格:1700円(イベント特別価格)

再版出来:
『EKIDEN』

箱根駅伝をモチーフにしたドラフト&レースカードゲームです。
駅伝監督となって、様々な能力を持った選手をスカウトし、己の采配によって激走を繰り広げます。
10区を走りきり、トップを目指しましょう。

プレイ人数:3〜5人
プレイ時間:45分
対象年齢:8歳以上
価格:1700円(イベント特別価格)


ほんの少しですが、昔のゲームも持っていきます。
『擬人化総選挙』2400円
『Good Price!』2400円
『源平闘札』2000円
『ナナホシ』2500円
こちらもどうぞよろしくお願いいたします。

おかげさまをもちまして、多数のご予約をいただきました。
ありがとうございます。本日27日午後10時をもちまして予約受付を終了いたしました。

また、当日『ひもサバンナ』をご購入していただいた方に、わずかですが先着で特製バッチをプレゼントいたします。

OKAZUbrand_badge.jpg

当日は特に朝一番など想定外のことも起きると思います。こちらとしては出来る限り皆さまのために行動いたしますが、不手際等ございましたら何卒ご容赦ください。
本日釣銭用にお金の両替もいたしましたが、こちらも想定以上の数が来てしまうと対応できない可能性もございます。
何卒よろしくお願いいたします。

ゲームマーケット2013春もOKAZU brand(一般ブース621)で、皆さまにお会いできることを心待ちにしております。
posted by OKAZU at 22:15| Comment(0) | ゲームマーケット2013春 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする