カナイ セイジさんのLove Letterが伝統的カードゲーム部門賞をいただいたので、
日本人がボードゲーム関連でダブル受賞したことになります。
公式発表ではないですが、下記URLで一覧が出ています。
http://www.bleedingcool.com/2014/06/15/the-2014-origins-award-winners-for-tabletop-gaming-with-a-few-surprises/
TrainsはOKAZU brandだけではなく多くの人に支えられて来ました。
半年以上のテストプレイに付き合ってくれたいつものメンバー、
マニュアルの校正などをしてくれたHAL99さん、
OKAZU brand版で写真提供をしてくれたひろだ☆つのさん、
草場さんや健部さんをはじめとしたヤポンブランドのみなさん、
Essen Spiel 2012で目を付けていただき、世界にpublishしてくれたAEGのスタッフのみなさん。
その他、購入、プレイやレビューをしてくれた多くの皆様に感謝いたします。本当にありがとうございます。
思い起こせばTrainsは2年前のゲームマーケット2012春に頒布して、大箱のゲームを5500円で売るという思い切った行動をしました。ゲームマーケット当日は皆様に記録的に買っていただけたのですが、沢山作りすぎたせいで沢山持ちかえるという苦い思い出がありました。

その後、Essen Spiel 2012に持っていき、最初は海外の人の目に留まるかどうかかなり不安でしたが、30分で売り切れてしまい嬉しい悲鳴でした。

(この年はTrains以外にも日本の作品が注目された年で、次々と売り切れていきました。)
また、そのおかげか10社もの会社から製品化のオファーを頂きました。
最終的にはとても誠意を持って対応してくださったAEG社と契約に至りましたが、どの会社からも温かい応援の言葉をいただきました。
その後アメリカのGENCON 2013で注目作としてデビューをし、世界中の人にプレイされることとなりました。
皆様にプレイされることが一番うれしいのですが、こういった賞をいただくのも本当にうれしいですね。
これからもOKAZU brandはボードゲーム・カードゲームを作り続けていきますので、よろしくお願いいたします。