2024年4月27・28日に行われたゲームマーケット2024春にOKAZU brandも出展側として参加しました。

今回も、作品数の多い当サークルの作品が全部見えるように立体的な陳列を試みました。
また、新たな試みとして、イベントだけの何か特別なものをと導入したガシャマシンと、その上のスペースに作品説明のショート動画を流し続けるタブレットを設置しました。
今回はブースをお手伝いいただいた友人たちが優秀すぎて全てしっかり口頭で対応してくれたので、個々の説明でのタブレットの出番はありませんでした。
それでも、リストをリピート再生している状態の画面を見てくださっている方は結構いらっしゃったので設置して良かったのかなと思っています。
そして今回大きな発表がありました!

ハーベストバレーさんから、OKAZUがゲームデザインした完全新作「鄭和宝船」のクラウドファンディングで出版されます!
そして驚くべきことに、パッケージイラストは「ガンダムTHE ORIGIN」などで有名な安彦良和さんの描き下ろしです!
小さいころからガンダムを見て育ったOKAZUとしては、安彦先生とクレジットが並ぶことは「こんなに嬉しいことはない」という気持ちです。

また、フランスのカクテルゲーム社さんも会場にいらして、当サークル作品ボムスカッドの英/仏版Bomb Bustersの完成版にかなり近いというバージョンをいただきました。
Essen Spielでの発売ですか?とお聞きすると、そのようで、さらにBomb Bustersを全面に押し出したブース装飾をするとのことで大変楽しみです!
今回は会場がとても広く、一度端まで行くと戻ってくるのに10分以上かかってしまうほどでなかなかブースを離れてまで何度も会場を回るということはできませんでした。
規模も熱気もすごくて、海外からいらした方が出展側も来場側も多く、本当に世界的なゲームイベントになってきているのだなと感動しました。
今回のスペシャルゲストであるフリーゼさんは1日目も2日目も本当に細やかに会場を回られてサインや写真に応じられていました。
私たちもドイツEssen Spielに行った際にフリーゼさんがいることに感動し、写真をお願いしましたがその時もにこやかに応じてくださって、全く変わっていないジェントルマンぶりだな……とお邪魔をしないように遠巻きに眺めていました。
また、楽しみな新作たちは友人に頼んで買い回ってもらいました。
これからプレイしていくのが楽しみです。
出展だけではなくすばらしい新作に逢うのも喜びのひとつです。
販売の手応えとしては、新作「キチキチキッチン」「モル盛」とも、フォアシュピールで遊んだり評判を聞いてくださった方が買いに来てくださるパターンも多かったですし、特に2日目は説明をじっくり聞いた上で買ってくださる方も多かったです。
ゲムマサイト上で予約してくださった方の確認がうまくとれておらず、会場でwebを通じて確認しようとするもサイトが見れないというトラブルもありました。
今回はイベント前や当日に公式サイトが落ちていることが多く、しかし公式サイトだけ見ている方も多いので、その辺をどうサークル側としても対処できるかなというのは考えていこうと思いました。
総じて、事前に知ってくださってブースチェックの上来てくださった方も多く、のぼりを目印に来てくださったりブースの前を通りがかった時に「あっこれこれ」と手に取ってくださる方もいて、楽しみにしていてくださったことを嬉しく思います。
多くの方に作品をお渡しすることができて、大変幸せです。
楽しく二日間を過ごすことができました。
さて、余談ですが、今回は出展者に対して、DUEL BOY pocketのブランクカードが配られており、プロモに使用してもよいとされていました。
当サークルも手書きでイラストを書いて、まちがいさがしを10こ見つけた人にプレゼント、とさせていただいたのですが1日目の時点で引き取り手がありませんでした。
しかし2日目に複数の方が朝からチャレンジしてくれていることがわかり、どなたの手に渡るのかドキドキしていました。15時ごろになってやっと、朝から挑んでくださっていた方の1人がまちがいさがしの答え合わせに来てくださって、無事お渡しすることができました。
真剣に遊んでくださってありがとうございます!
次のイベント参加は6/2神戸ボドゲフリマです。
ゲムマ春の新作「モル盛」「キチキチキッチン」ももちろん持っていきます。
お近くの方、ぜひお会いしましょう!
posted by ryo_nyamo at 10:12|
ゲームマーケット2024春
|

|