OKAZU brandは今回は『OKAZU brand with H』としてブースを出します。ブース番号はB08 です。
OKAZU brand、Hammer Works、うっかり本圃の3サークル合同で企業ブースとなります。
OKAZU brandとしては、ゲームマーケット2018春に合わせて、新作を1作制作しております。
その名も『ストックホールデム』です。

投資家になって、様々な情報源を使い株価を操り、株を売買して大金を稼ごう!
情報源(=シンボル)と数字が書かれた情報カードを各プレイヤーが会社ごとに置き、全員で会社ごとにポーカーの役を作ることで株価を操作していきます。また情報カードには情報源か数字のどちらかが裏からもわ
かるので、自分以外のプレイヤーの手札を推測しつつ、思惑を探ることができます。役の表も各プレイヤー用にありますので、もちろんポーカーを知らない人でも問題なく遊べます!
人数:3-6人 時間:40分 年齢:10歳以上推奨 価格:3,000円(イベント特別価格)

>>ストックホールデム特設サイト<<
それと、先日のゲームマーケット2018大阪の新作『メトロックス』も販売いたします。

このゲームは地下鉄のネットワークに路線を敷いていくゲームです。
全てのプレイヤーが駅マスの書かれた地下鉄マップを持ち、全員がカードで指示された数の駅マスに〇を書いていきます。
しかし、各路線ごとに書く回数は限られます。また、たくさんの路線が乗り入れる駅マスはぜひ交差駅ボーナスを適用して高得点ゲットを狙いたいところ。
他のプレイヤーの狙っていない路線の駅マスを最初に埋めてボーナスを得たり、空白のマスをうまく取捨選択してマイナス点を最小限にとどめるなど、独自の作戦をたてて高得点を狙いましょう!
東京マップと大阪マップの2つのマップが入っています!
人数:1-6(99)人 時間:20分 年齢:8歳以上推奨 価格:2,000円(イベント特別価格)

>>メトロックス特設サイト<<
新作以外にも、OKAZU brandとしては、以下のゲームを販売予定です。
ゲムマ2017秋に発売した、中量級のアクションプロットゲーム
『ねずみ海賊ラッタニア』

同じくゲムマ2017秋に発売した、かんたんアクションゲーム
『かうんとり』

ゲムマ2017春に発売し、ゲームマーケット大賞も二次審査通過となった重量級ゲーム
『エンペラーズ・チョイス』

同じくゲムマ2017春に発売し、おかげさまで再版となったカード配置ゲーム
『ひつ陣』

ゲムマ2016秋に発売したリソース管理ダイスゲーム
『ジャングリラ』

同じくゲムマ2016秋に発売し、おかげさまで再版となった協力カードゲーム
『オキドキ』

次に合同でブースを出すHammer Worksとうっかり本圃の紹介です。
Hammer Worksは、新作『シティープラン スクウェア』、『ダンジョン チャージ』、『ほんのきもちです 〜雅〜』を頒布予定です。

新作『シティプラン スクウェア』は、限られた資金の範囲で財政をやりくりしながら、住民の要求も参考に建物を建設し、魅力的な都市を作るカードゲームです。2005年の「シティープラン」から続く、
まちづくりシリーズの新作で、2011年春の「シティープラン デルタ」の続編です。
人数:2-5人 時間:45分程度 年齢:12歳以上 頒布価格:2,000円
詳細はHammer Worksのサイトをご覧ください。
>>Hammer Works on the web<<
うっかり本圃は、新作『ヴァリアブル将棋』、『画数歌留多』、『Trick Taking City』を頒布予定です。

新作『ヴァリアブル将棋』は、駒と盤をカードにしたら将棋はどうなるかを素直に表現したゲームです。
素直にルール化することで将棋の風合いを残しつつも、ランダム性に全く依存することなくカオスなゲームにすることができました。
人数:2人 時間:30分程度 年齢:9歳以上 頒布価格:1,500円
詳細はうっかり本圃のサイトをご覧ください。
>>うっかり本圃 案内所<<
OKAZU brand with Hブース(B08)のゲームマーケット2018春向け予約ですが、
4月16日22:00から受け付ける予定です。
その際は本ブログや、Twitterなどでご案内いたします。
ちなみにOKAZU brand、Hammer Works、うっかり本圃の3サークル分を統括して受け付ける予定です。
是非ご利用ください。